ブログ用パソコンのおすすめメーカー3選!それぞれのメリットデメリットを紹介!

スポンサーリンク
ブログ,パソコン,おすすめ,メーカー パソコン

ブログをこれから始めるために、パソコンを購入しようと思っているあなた。
やっぱり国産が安心と、安易に選ぼうとしていませんか?

国産パソコンは初心者向けで、確かによいパソコンです。
しかし、最初からいろいろなソフトが入っておりその分割高になっているのが現実。

そこで、どこのメーカーがおすすめなのか、これまで二桁の台数を扱ってきた現役システムエンジニアがブログにおすすめのメーカーを紹介します。

スポンサーリンク

【初心者向け】ブログで使うパソコンでおすすめメーカーはこれで決定!

これまで多くのパソコンを使ってきました。

富士通、NEC、Panasonic、Vaio、マウスなど国産パソコンはもちろん、DELLやASUS、HPなどの所有経験があります。

会社ではPanasonicが高機能・軽量で重宝されており、多く使用していました。
これらの経験を活かして、これからブログを始めたい!という人におすすめのパソコンメーカーを紹介します。

最初に結論から言うと、次の3つのメーカーがおススメです。

・DELL
・HP
・Panasonic

なぜこの3つのメーカーがおすすめなのか、紹介していきます。

コスパが高くBTOがメリットのメーカー【DELL】

ブログ,パソコン,おすすめ,メーカー
引用:DELL公式Webページ

ブログで使うパソコンで、最初におすすめするメーカーはDELLです。

DELLはアメリカに本拠地を持つ企業で、パソコンを含む多くの電子機器を販売・修理・サポートを行っている会社です。

なぜDELLがおすすめなのか、まずはメリットから見ていきましょう。

DELLがおすすめな理由3選

パソコンメーカーでDELLがおすすめな理由を、ここでは3つ紹介していきます。

低価格

DELLがおすすめな理由の1つ目は、なんといっても低価格であること。
DELLでは注文生産という方式を採用しています。

これはBTOとも呼ばれていますが、お客さんから注文が入ってから工場で組み立てを行う方式です。

このBTO方式を採用することで、在庫を抱えるというリスクを無くしています。
BTOでは在庫ロスを考慮しなくて済むというメリットがあるため、安価なパソコンを提供可能としています。

さらに、DELLのパソコンは販売代理店を通さず通常はオンライン販売で行っています。
お客さんと直接やりとりをするため、中間コストが発生しません。

このようなことから、DELLのパソコンは安く購入することが可能です。

徹底した検証作業

ブログ,パソコン,おすすめ,メーカー

DELLでは徹底した検証作業を行い、品質が維持できるのかを確認しています。
DELLの公式HPには、次のようなテストを行っていることが紹介されています。

動作時温度の引き上げ:ロッカー ルームから閉め切った車内まで、Inspironノートパソコンが短時間の過酷な熱条件(最大65°C/149°F)に耐えられるかどうかテストしています。

すべてのヒンジのテスト:Dellは、Inspironノートパソコンのヒンジをテストし、カバーを20,000回開閉してもヒンジに緩みがないことを確認しています。

キーの耐久性:よく使用されるキーを1,000万回打鍵し、タッチ パッド ボタンを100万回タッチするテストを実施して、問題がないことを確認しています。そのため、長期間の作業も確実に完了できます。

ボタンの耐久性:電源ボタンおよびマルチメディア ボタンの操作設定に関係なく、Dellはすべてのボタンを最大40,000回押下するテストを実施し、問題がないことを確認しています。

念入りな確認:Inspironノートパソコンの基部とカバーに25,000回以上も捻りを加えるという、過剰とも思えるテストを実施することで、内部の部品がきちんと保護されていることを実証しています。

装着性:Inspironのバッテリーを30回も繰り返し取り替える必要はないとはいえ、Dellではそのテストも実施しているのでご安心ください。

引用:DELL公式HP Inspiron 14 AMD 【即納】プレミアム紹介ページ

これだけの検証作業を行っているのは、凄いことではないでしょうか。
キーを100万回タッチのテストとか、テスト実施者すごい気力がいりますよね。

このようなテストを耐えてきた製品だからこそ、安心できるというもの。
なお、筆者もDELLのパソコンを使っていましたが、本当に丈夫で少しくらいの衝撃では全く故障はありませんでした。

しかし、カバンの中に入れていた麦茶がこぼれてしまい、パソコンが水没に近い状態になりさすがに故障となりました。
麦茶をこぼしていなければ、今も使い続けていたかもしれません!

BTOだからニーズにあった製品が注文可能

DELLのパソコンは注文生産(BTO)方式をとっているため、ある程度自由が利きます。
自分にとって必要なスペックのパソコンを注文することが可能となります。

パッケージされている既成製品では痒い所に手が届かない場面もあるだけに、これは大きなメリットです。

DELLのデメリットは?

パソコンメーカーであるDELLのデメリットについても紹介しておきます。
メリットでもあるBTOですが、デメリットにもなることがあります。

それは注文が入ってから組み立てるために、出荷までに時間がかかるという点です。
すぐに欲しい、という人にとっては少しやきもきしてしまいますね。

DELLのパソコンは、注文してから届くまでに2~3週間くらいはかかります。
遅い時だと、1か月以上待たされることもあるようですね!

筆者のパソコンは2週間で届いたので、かなり早い方だったのだと思います。

とはいえコストパフォーマンスが高いDELLの製品はかなり魅力的です。
時間に余裕がある方は、DELLをまず考えても良いのではないでしょうか。

デザインや軽量化ノートに優れたメーカー【HP】

こちらもアメリカのブランドであるHP。
HPも、ブログでおすすめのパソコンメーカーです。

HPをおすすめする理由は2つあります。
こちらについて紹介してきます。

HPがおすすめな理由2選

HPがおすすめな理由は2つあります。

・デザインがカッコいい
・薄型軽量ノートは持ち運びが楽

こちらをそれぞれ説明していきますね!

デザインがカッコいい

ブログ,パソコン,おすすめ,メーカー
引用:HP公式Webページ「HP Pavilion 15-eg」

HPでは高級感を大事にしています。
そのためにパソコンの外観もとてもスタイリッシュで、カッコいいデザインです。

外出先で作業する時には、せっかくなのでカッコいいデザインのパソコンを使いたいですよね。
自分の作業マシンに愛着があるということは、作業のモチベーションにもつながります。

スタバでMacブックを使用している人を多く見かけますが、HPのパソコンであればそれにも引けを取らないのではないでしょうか。

軽量で薄型

HPのパソコンは軽量で薄型に力を入れています。
持ち運びが多いブロガーにとっては、ぴったりのパソコンです。

HPのエントリーモデルのパソコンでは、13.3インチの画面サイズながら1kgを切る957gのパソコンなどが人気です。

このパソコンはPavilion Aero 13というモデルで、バッテリーはなんと10時間以上持ちます。
このことからも、ブロガーにぴったりのパソコンであると思います!

HPのデメリットは?

ブログ,パソコン,おすすめ,メーカー
HPのデメリットは、DELLと比較してしまうと価格が高いことです。
同じスペックを持つパソコンを比較すると、どうしてもHPの方が安くなります。

しかし両者が目指しているところは別なので、しょうがないことなんですよね。
DELLはBTOを採用しているため、コストメリットが高いメーカーです。

一方でHPはデザインや持ち運びを重点に置いています。
お金に余裕があるのであれば、HPもおすすめです。

高い堅牢性と軽量さがウリ【Panasonic】

ブログ,パソコン,おすすめ,メーカー
引用:Amazon

最後に紹介するおすすめメーカーはPanasonicです。
ようやく国産メーカーが登場といったところですが、HPやDELLなどと比較しても、Panasonicの方がメリットを感じる部分があります。

そちらについて紹介していきます。

Panasonicがおすすめな理由2選

Panasonicのメリットは、堅牢性と軽量さにあります。
こちらもそれぞれ紹介していきます。

堅牢性

Panasonicのパソコンは、ビジネスシーンをイメージして作られています。
日本でビジネスを行う時、満員電車に乗ったりお客さんへの商談にパソコンを持ち込んだりすることが多いですよね。

Panasonicのパソコンはそのような状況下でも故障しないような堅牢性を保持しています。
具体的には、

・机からの落下
・満員電車での圧迫
・車や電車の揺れ

このような場面を想定してテストされています。

これに耐えうるテストを乗り越えてきたパソコンは、本当に頑丈です。
実は筆者はPanasonicのノートパソコンを外出先用として使っています。

ほぼ毎日外に持ち歩いていますが、全く故障していません。
また、システムエンジニアとして勤務している職場でもPanasonicのパソコンを使用していますが、こちらも故障などはほとんど聞きません。

持ち運びが多いブロガーには、特におすすめのパソコンです。
お子様がいる家庭でのブログ作業は、危険をはらんでいます。

ノートパソコンに赤ちゃんが乗ったりする場面も想定されますよね。
そのような場面でも、全然問題ありません。

それがPanasonicのパソコンです。

軽量でバッテリーが長持ち

ブログ,パソコン,おすすめ,メーカー
Panasonicのパソコンでうれしいメリットは、軽量でバッテリーが長持ちであることです。
これも仕事で使うことをイメージされて作られているのがよくわかります。

あちこちに持ち歩いて、電源を繋がない状態でプレゼンなどを行う時には軽量でバッテリーが長持ちする、というのはもはや必須条件。

そのような条件を満たしたパソコンがPanasonicのパソコンなのです。
今、自分のパソコンの電源を抜いてみたのですが、残り99%のバッテリーで8時間以上持つと表示されました。

8時間もあれば、一日外で作業しても十分なバッテリー容量ですよね。
さらに、重さもHPに劣らずで1kg前後のモデルが多数販売されています。

国産であれば、Panasonicのパソコンが一押しです。

Panasonicのデメリットは?

Panasonicのパソコンのデメリットですが、HPと同様に価格です。
スペックは満足できるものの、高価なパソコンなんですよね。

しかし、Panasonicのパソコンは会社でも多く使われているため中古市場で多く出回っています。
そのようなパソコンを狙って購入するのがおすすめです。

実際に今使っているPanasonicのパソコンは、中古で購入しました。
ほぼ毎日使っていますが、全くと言っていいほど不満はありません。

もしも良いパソコンが中古で出ていれば、購入しても良いと思います。

まとめ

ブログでパソコンのおすすめメーカーは?
複数台の使用経験から紹介!

こちらを紹介してきました。
これからパソコンを購入してブログを始めよう!というあなたの参考になったのではないでしょうか。

なお、ブログのパソコンでどのくらいの性能のパソコンが良いのか?という点についてはこちらで紹介しています。
ぜひ参考にしてみてくださいね!

【Windows編】ブログのパソコンに必要な性能はどのくらい?現役SEが紹介!
家で稼ぐことができるブログを始める方が、増えています。しかし、ブログを始めようとする方でパソコンの知識のない方は、どんなパソコンを選べばよいのかわからないですよね。そこで現役SE・ブロガーの筆者が、ブログのパソコンに必要な性能がどのくらいなのか、紹介します。

中古パソコンを購入する際の注意点についてもこちらで紹介しています。
併せてみてみてください。

ブログのパソコンは中古でも大丈夫!中古PC購入時の注意点5つ!必要なスペックと予算も紹介!
ブログを始める際、パソコンはできれば安く購入したいですよね。そこで気になるのは中古パソコンでは。これまでに中古パソコンを10台以上購入した筆者が中古パソコン購入の際の注意ポイントを紹介します。中古パソコンを購入して、ブログを始めたい人は参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました